海外「なぜ日本の方が優れているのか?」【日本vs米国】自国のインフラに対して真剣な議論

海外の反応

この動画について

 この動画は、日本の鉄道システム、特に東京の地下鉄と、アメリカの鉄道システム、特にニューヨークの地下鉄の効率性を比較しています。
日本の鉄道システムは世界1位の効率性である一方、アメリカは11位です。
効率の違いはいくつかの要素によるものです。

  1. 通勤電車の統合:
    東京の地下鉄システムは接続ポイントが多く、
    通勤電車との統合が良好です。
    日本の通勤電車は市内の地下鉄路線と直接接続しており、
    混雑と不要な乗り換えを減らしています。
    一方、ニューヨークの地下鉄システムは接続が限られており、
    乗り換えが多くなり、遅延の可能性があります。
  2. 切符の支払い:
    東京では、ほとんどの公共交通システムで1つのカードを使用して、
    支払いができる統合された支払いシステムがあります。
    これは都市内だけでなく、日本の多くの地域でも利用できます。
    一方、ニューヨークでは、
    異なる鉄道システムには異なるカードが必要であり、
    統合された支払いシステムが存在しません。
  3. 収益性と資金調達:
    東京の最大の地下鉄会社である東京メトロは、
    コロナ禍を除いて利益を上げています。
    一方、ニューヨークの地下鉄を運営するMTAは、
    歴史的に赤字運営しており、膨大な債務を抱えています。
    収益性の違いは、日本の中央政府の資金援助によるものであり、
    国の政府が東京メトロの株式の53%を所有しています。
  4. 乗客の費用:
    東京では、運賃は移動距離に基づいて計算され、
    乗客への料金設定の柔軟性があります。
    一方、ニューヨークの地下鉄の運賃は一律であり、
    LIRRやメトロノースの運賃は地域によって異なります。
  5. 地下鉄の遅延:
    日本の公共交通機関は時間厳守で知られていますが、
    東京の地下鉄も時折遅延が発生します。
    ニューヨークでは、遅延はよく起こりますが、
    MTAは最近、定時運行の改善を実現したと主張しています。
    ニューヨークの地下鉄システムの老朽化と
    メンテナンスの必要性が遅延の要因となっています。

 総括すると、日本の公共交通への継続的な投資、
特に地下鉄システムへの投資は、
東京の鉄道がニューヨークの地下鉄に比べて効率的な要因です。
同様の効率を実現するには、
ニューヨークは長い期間にわたる大規模な投資と近代化の努力が必要です。

「ニューヨーク対東京の地下鉄:なぜ日本がこんなに進んでいるのか? | WSJ U.S. vs. Japan」

Anonymous:
アメリカのインフラを先進国のものと比較し続ける必要があると思うよ。+816

Anonymous:
アメリカの交通機関は絶望的な状況にはない!
かつては世界で最も発展した鉄道ネットワークを持っていたんだ。
それは意図的な努力を通じて実現したんだよ。
それを失ったのは、他の人たちが指摘した様々な理由があるからだけど、
一度達成したのなら、再び達成することができる。
それを望むだけだよ。
そして、人々がフラストレーションを感じていて、
もっと良くできると気付き始めているから、私は楽観的だよ。+181

Anonymous:
いくつか考慮すべき点があるよ
東京23区内で電車を運行しているのは東京メトロだけじゃないんだよ、
民間も含めたJR(公共企業)など他にも数え切れないほどたくさんの企業があるんだ。
それらの多くは上場企業で、
この歴史的な背景が他の国では模倣し難い投資を加速させているんだよ

“スルー列車(異なる会社間での接続)”に関しては、
企業間で連携するよう政府から強力な指導があるんだ。
これは日本のネットワーク全体で動作し、カバレッジを拡大し、
東京の中心地外部での郊外開発を奨励するんだよ。
電車の会社は競争しつつ、同時に協力もしているんだよ

距離ベースの課金メカニズムは世界中でほぼ標準化されており、
収益を増やす(長距離の乗車や公平性を確保)と
短距離旅行を奨励する(乗客数を増やす)ことに役立っているよ

信号システムと自動化は、時間通りのパフォーマンスを提供し、
短い時間枠でより多くの電車を詰め込む大きな役割を果たしているよ。
例えば、香港のピーク時は電車が1.5分毎に、
新幹線も数分毎に出発しているんだ。
これは絶対にアメリカでは想像できないだろうね。+59

Anonymous:
これは日本の文化についてのこともあるんだよ。
彼らは一般的に物事を清潔に保ち、
維持する文化を持っている(これは効率性の大部分を占める)
60年代や70年代に建設/改装されたと思われる日本の地下鉄の駅を訪れたことがあるんだ。
その駅には公共トイレがあって、
アメリカの高級ホテルのトイレよりもきれいだったよ。+88

Anonymous:
↑これは事実じゃないよ – 私が訪れた他のすべての国(アメリカ以外)では、
きれいな鉄道が走っているんだよ:)
実際、世界のどこにも、第三世界の国でさえ、
公共交通機関で人々が排便するところは見たことがないよ。+6

Anonymous:
↑なぜ空港やショッピングモールでは人々が排便をしているのを見ないのに、
アメリカの地下鉄駅ではそれを見るのか、それについて考えてみて。
また、東京の地下鉄の駅がどのように自己収益を生み出しているか(システム所有の店舗キオスクや駅内のコンビニエンスストアからの家賃収入、ロッカーやATM、フォトブースなどの設備が追加の収入源となっている)を見てみて、それらがどうやって清掃員や警備員を雇う資金を持っているのかを理解できるはずだよ。

アメリカの地下鉄駅は自分自身で収益を生み出すストリーム(広告収入のみ)を持っていないからさ。+1

Anonymous:
↑ 50年前のニューヨーク市の地下鉄駅には自動販売機やコンセッションスタンドがあったことが一度ありました。犯罪がそれを終わらせました。

Anonymous:
↑国民のために共有の価値観を持ち、
自国を大切にする均一な文化を持つ人々を、
社会的な緊張、低い教育水準、
そしてはびこるドラッグやギャング活動がある多文化社会と比較することは期待できないよ。+1

Anonymous:
日本では、「直通運行」という言葉が鉄道業界でかなり一般的だよね。
東京や大阪のような都市では、
ほとんどの地下鉄路線が他の都市に接続する私鉄と直通運行を行っているので、
「地下鉄」や「メトロ」の言葉が曖昧すぎるという話だよ。
例えば東京では、東京メトロ(地下鉄)の副都心線が東武鉄道の東上線や西武鉄道の有楽町線、
池袋線と北部で、そして南部では東急鉄道の東横線と接続しているんだ。
また、東横線は他の方向で横浜高速鉄道線とも接続しているよ。
そのおかげで、通勤客は埼玉県の郊外から新宿、渋谷を経由して東京都の郊外まで、
さらには神奈川県の横浜中華街まで行くことができるんだよ。
でも困ったことに、接続されている路線の一つが遅延すると、
他の路線も遅延することになるんだよね +45

Anonymous:
↑あと、相鉄・JR直通線が導入されたおかげで、
ついに厚木の人たちは東京23区に入らない大東京圏唯一の私鉄だった相模鉄道を使って渋谷に行くことができるようになったね!

Anonymous:
日本が全ての交通手段に対応したトランジットカードを導入していること、
さらにそれが物を買うためのキャッシュカードとしても使えることは、
電車やバス、タクシーの利用をかなり簡単にしていると思うんだ。
複数のカードやクレジットカード、デビットカードを持つ必要がないんだ。
ただ一枚のカードに現金をチャージするだけでいい。
NJとNYのように混在している交通システムに対応するために
一枚のカードを使う方法を見つけることができない
アメリカの交通システムにはいつも驚かされるよ +23

Anonymous:
↑私のSuicaカードは、バス、電車、地下鉄、コンビニ、
自動販売機、さらには市の公共ジムまで、何にでも使えるんだ。
これは東京だけでなく、日本全国どこでも使えるんだよ。
それに、ここで新幹線に乗ると、最終目的地での鉄道移動が無料になる。
例えば、私が大阪に行ったとき、
大阪の鉄道システムを出るまでチケットを使い続けることができた。
だからユニバーサルスタジオに行ったとき、
チケットがUSJ駅まで運んでくれたんだよ。 +3

Anonymous:
↑それはアメリカの技術的な問題じゃないよ。
問題はみんながお金を稼ごうとしていることだ。
全ての支払いシステムは委託されていて、
市町村が互いに競い合っているんだ +1

Anonymous:
↑じゃあ、アメリカの異なるシステムをどうやって協力させるの?
根本的な問題に見えるけど。

Anonymous:
↑まず、全国レベルで設定された標準化された運賃システムと運賃構造が必要だよ。
ここでは、各州と市町村がそれぞれの運賃システムと構造を考えていて、
一部はゾーンを使用(METRA, NJ Transit)、
一部は一律料金を使用(ほとんどの市町村の交通)、
また一部は距離に基づいて使用(Amtrak, LIRR, BART, Metrolink, DC Metro)しているし、
それぞれが高齢者、”子供と学生”が誰であるか、
障害者や退役軍人がカウントされるかなど、
自分たちだけのルールを持っている。
それに、全員が一日/一週間/一月パスについて異なる考え方を持っている(30日または実際の月から月まで)、だから全国的な標準化がないんだよ。 +2

Anonymous:
5歳くらいの子供たちが一人で電車に乗っているという事実は、
実際のインフラ自体よりも日本の社会について多くを語っているよね。 +54

Anonymous:
要するに、日本はより良いガバナンスと調整ができているんだよね。+189

Anonymous:
↑中国の高速鉄道:私たちのTSINGTAO🍺🍻を手に入れるのを待っててくださいw +7

Anonymous:
↑破産して9000億ドルの借金を抱えているその中国の高速鉄道を?
うーん、でもありがとう、結構です。 +13

Anonymous:
↑盗まれた日本の新幹線技術を使った中国の高速鉄道の事ね ❤ +11

Anonymous:
大規模なサポートを得て、
アメリカの公共交通システムを大幅に改善できることを願っています。
ここLAでは、それが切望されていて、
公共交通の先頭を切ることができるでしょう。+2

Anonymous:
それに、日本や韓国のような場所は、
落書きや放尿、地下鉄での喧嘩などがなく、
より敬意を払っています。+256

Anonymous:
↑アメリカの多様性って素晴らしいよね?+27

Anonymous:
↑社会と文化の問題、
これらの国は社会福祉に多大な投資をしていますが、
一方でアメリカはいつも話し合いばかりで解決策がありません。+10

Anonymous:
↑彼らは改札機を飛び越えて壊したりなんてしないからねw+10

Anonymous:
↑日本では、小学一年生が学校まで電車に一人で乗っています。+27

Anonymous:
↑日本人は公共の場でのマナーを理解しています。
NYCでは素敵なものが手に入らないんですよね。+15

Anonymous:
この他にも安全面についての懸念事項があります。
私はNYCに住んでいて、東京にも行ったことがあります。
東京で驚いたのは、駅の外に何百台もの自転車があり、
一台もロックされていなかったことです。
私が訪れたのは1992年で、父は60年代後半にNYCの地下鉄で強盗に遭いました。
ちなみに、私は公共交通の大ファンですが、安全性が問題で、
デンバーのRTDシステムを利用するよりも車で移動することを選んでいます。
なぜなら、’ホームレス’の問題があるからです。+31

Anonymous:
↑東京では、地面に落とした現金が詰まった財布が警察署で待っていることでしょう。
NYでそれをしたら、財布はゴミ箱で空っぽになり、
カードが使い尽くされている状態で見つかります。+14

Anonymous:
↑せめてゴミ箱に入れてくれるなんて、思いやりがあると思わない?w+1

Anonymous:
NYCは真に世界クラスになるために大規模なインフラ投資を必要としていません、
主に運用の変更と既存のインフラのフル活用だけです。
IBXをオービタルとして追加し、
NJTとLIRRを頻繁に走るS-Bahnに変え、
ペンステーションを通過し、地域全体で運賃を標準化し、
専用バスレーンを増やすだけでいいと思います。+41

Anonymous:
↑それは古くて故障しやすいインフラが多く、
信頼性のある速度と頻度で再び列車を走らせるためには大規模な投資が必要だっていう理由があるからだろうね。+4

Anonymous:
東京の公共交通について、
WSJが見落としたいくつかの重要なポイントがあります。
東京メトロと都営地下鉄の他にも、
都内で営業している7つの他の鉄道会社があり、
それにはJR東日本も含まれています。
それらは利益を上げるための私企業で、
距離に応じた運賃を徴収するだけでなく
(出発駅と目的地の駅でカードをタップする必要があります)、
駅内の小売スペースをリースしたり、
駅周辺の商業物件を所有しオフィススペースをリースしたり、
少なくとも1つの会社はコンビニエンスストアチェーンを所有運営しています。

こういった理由から私企業が公共交通運営者として素晴らしい働きを維持することができますが、
残念ながら、西洋では多くの人々がイデオロギーの泡の中で生活しており、
営利目的の民間企業が、欧米の公営交通機関が提供すること以上のサービスを提供する、
という考えを理解することができない点にあるのです。+17

Anonymous:
日本の住民がどれくらいの割合で運賃を払っているか、
それとニューヨーカーがどれくらいの割合で通行料を飛ばしているかの統計を見てみたいな。+24

Anonymous:
↑それは興味深いね。両方の都市で暮らしてきたから言えるんだけど、
料金を支払わないことに対する罰金は東京の方がNYCよりもずっと厳しいよ。+11

Anonymous:
↑大都市では、料金を払わずに電車に乗るのは日本ではほぼ不可能だよ。
改札を通ることができないからね。
それが可能な場所はバスくらいだけど、
日本人は一般的にそのための規律が厳しいよ。+7

Anonymous:
私は1年間日本に住んでいたんだけど、公共交通機関は本当に最高だよ。+7

Anonymous:
アメリカでは、くだらない問題に集中したり、
税金を底なしの穴に投げ入れることが好きだよね。
それに、なんで人々が線路に突き落とされないようにバリアを作るのがそんなに難しいんだろう?+92

Anonymous:
↑NYCの地下鉄は古いから、
ロンドンで見かけるようなバリアを設置するのには大金がかかるよ。+1

Anonymous:
↑Wikipediaによれば、両方とも1863年に運行を開始したんだよ。+6

Anonymous:
↑NYCの地下鉄は1863年に開通したわけじゃないよ。
1900年代に開通したんだ。+2

Anonymous:
東京の地下鉄に乗ることが私を非接触決済システムのファンにしたんだ。
だから、アジアからのバカンスの帰りにアメリカに戻った時、
“カードを差し込む”から”タップして決済する”クレジットカードに変えたんだ。
だって、OMNYはいい方向に進んでるけど、アジアのシステムが最高なのは、
PASSMOやSUICAを手に入れて、電車の切符以外にも店や他のものに使えるからさ。
NJTransitとMTAが一つのカードシステムを作ることができれば確実に助けになるんだけど、
まあ…官僚主義だよね。
MTAがシステムをゆっくりと改善しようとしているのは知っているけど、でも…ため息
それに、東京では、ほとんどの駅には改札を過ぎたところで立ち寄れるコンビニや他のお店があるんだよ。
電車に乗らないで駅を散策したいだけの人たちのために、
入場券だけを買えるオプションもあるんだ。(理想的にはエリアをPRする)
NYCの古いシステムでは、日本人がやっていることを始めない限り、
それは無理だよね。
古い建物を取り壊して新しいものを建てるんだ。
東京の駅周辺のホームレスは、外に滞在している傾向があるんだ。
深夜になると駅は閉まり、朝4時ごろに再開する前にメンテナンスのために閉鎖されるから、
駅に泊まることは誰も許されていないんだよ。
NYCの地下鉄に導入して欲しいと思う素敵なアイデアがたくさんあるよね。
そして、そうだよ、清潔でよくメンテナンスされたトイレがあると、
経験が確実にずっと良くなるだろうね。+5

Anonymous:
なんで交通システムに利益を上げることを求めるんだろう、
一方で高速道路には同じことを求めないんだよね?
公平な質問じゃないよね。+92

Anonymous:
↑でも、日本の高速道路もお金を稼いでいるよ。+7

Anonymous:
↑USの税金でイーロン・マスクの道路を維持しているんだよ。
彼のテスラモデルが走る道路さ。
もしイーロンがアメリカの高速道路システムの請求を払わなければならないとしたらどうなるか想像してみて。
それと同時に、JRはイーロンの真空チューブソリューションよりも優れた新幹線を建設し、
運営して利益を上げているんだよ。+11

皆さん自国が良くなる方法を真剣に議論されていました。
日本の優れた公共交通機関には感謝しなければいけないなと思いました。

おすすめ新着記事

1日1クリックして頂けると大変励みになります!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント※現在コメントは承認制となっており、個人への誹謗中傷や人種差別発言は承認されない可能性があります。予めご了承のほどお願い致します。

コメント一覧 (2件)

  • 向こうの一般人の真面目な議論を読めて良かったです。
    頑張って続けて下さい。

    • お読みいただきありがとうございます。
      続けていけるよう頑張ります!!

コメントする