
海外の反応
予備:https://www.instagram.com/reel/CrWCc_ZODEm/?utm_source=ig_web_copy_link
MLB:
地球に優しい行動を取ろう!
大谷翔平選手もそうしてるんだぜ! #EarthDay +292911
Anonymous:
Shoを愛さないわけにはいかない!
本当に特別な存在だよね!+78
Anonymous:
まさに天使(Angel)だよね、この人!+2649
Anonymous:
↑もうすぐドジャースになるかもね🫶+12
Anonymous:
↑言い回しが面白い😂💪🏻+6
Anonymous:
一度彼が、バットボーイが簡単に拾えるように
道具やバットを丁寧に地面に置いているのを見たことがある。
エンゼルスファンじゃないけど、彼のファンになっちゃった。
本当にいい人だよね!+3
Anonymous:
ほんとうに心温まる光景で、
彼が一度きりのタイプの選手であることを楽しめないのが悔しい…+2
Anonymous:
MLBが大谷ファンページになってもいいよ。
彼は文字通り世界で最高の選手で、
野球を代表する最高の選手だからね☺️+62
Anonymous:
彼の文化と教育が素晴らしい😍😍
大好きだ!+3
Anonymous:
この人最高にクールだよ🙌+5
Anonymous:
MLBで一番正直で完璧な人だよ❤️🩹+45
Anonymous:
彼は本当に可愛くて愛される存在なんだよ🫶🏻+2
Anonymous:
だからこそ日本は世界で一番清潔な国なんだ。
彼らの文化は清潔さを大切にし、子供のころからそれを教えているんだ +470
Anonymous:
↑残念ながら、NYCではそうじゃないね😢+4
Anonymous:+963

Anonymous:
野球の顔を求めてるって言ってる人たちがいるけど、
彼らがそれを求めたら、大谷の投稿を見て文句言うんだ。
Pick a struggle.+93
Pick a struggle
「苦労を選べ」
自分の努力とエネルギーを集中するチャレンジを決めなさい。
1つの困難に集中し、他のことはすべて諦めなさい。
貧乏で醜くなる訳ではない。苦労を選びなさい。
by smoking_acez December 18, 2017
参考元:urbandictionary
Anonymous:
彼が育った環境と野球への情熱が、
彼を夢をかなえる場所を尊重するようにさせているんだ✌🏼💪🏻🌏⚾️🇯🇵+1
Anonymous:
彼は本当に素晴らしい人だ♥️+4
Anonymous:
この投手は本当にいい奴だね🔥+2
Anonymous:
彼は最も宣伝価値のある選手で、
投げるし打てるし、たくさんのところで見かけるから、
泣くのをやめてね!+111
Anonymous:
大谷翔平は清潔で行儀の良い若者として知られていて、
MLBで彼のような人はほとんどいないね👏👏👏+4
Anonymous:
日本の文化は最高だね!❤️+4
Anonymous:
この兄ちゃん、何でもできるんだぜ!+21
Anonymous:
日本から学べることがたくさんあるね、
私たちの社会は。+69
Anonymous:
アメリカ人のパパだよ🙌+5
Anonymous:
MLBが彼をたくさん投稿していることにみんなが文句を言うけど、
彼の投稿が一番いいねが多いんだよ🤷🏻♂️+3646
Anonymous:
↑彼がこのスポーツの最高の大使だから、
それは驚くことじゃない+281
Anonymous:
↑彼はユニコーンだ。
文句言ってる奴らはただ嫉妬してるだけ。+136
Anonymous:
↑ジャッジも同じくらい投稿されてる+16
Anonymous:
↑彼は何でもできるからね+19
Anonymous:
↑日本のファンからも
「いいね」がたくさんつくからね+2
Anonymous:
↑まさにその通り!💯
大谷のおかげで世界中からもっと多くのファンがMLBを観るようになったんだよね。+5
Anonymous:
お金が世界を動かしてるんだよ、昔も今もこれからも。
それがどうやってお金を生み出すか分からない人には、何も言えないね。
Anonymous:
↑実際、大谷はメインストリームにも訴求力があるよ。
野球を見ない友達も彼を知ってる。
でも、トラウトやハーパー、タティス、ソトなんて誰も知らないよ。
彼はもっとプッシュされるべきだよ。
Anonymous:
↑まさに🐐(GOAT)+3
Anonymous:
↑ヤンキースよりも大谷の投稿が見たいって人はたくさんいるでしょ🤭🫣😂+1
Anonymous:
↑子供だけじゃなくて、
どんな年齢の人でも彼を尊敬できるよね+6
Anonymous:
↑大谷がいるうちに楽しんでおかないとね。
彼は生きる伝説だから。+4
Anonymous:
日本では大谷と同じように、
みんなが若い頃からそう教えられているんだ。❤️😍👏🙌
Anonymous:
めちゃくちゃかっこいいよね?
スーパースターが自分のスタジアム周辺のゴミ拾いしてるってさ。+6
Anonymous:
日本の文化では、環境の清潔さは、
それぞれの人の心や内面の世界の純粋さを表しているんだ。
小さい頃から、
自分たちの空間をきれいにすることを教わるんだよね❤️+1
Anonymous:
彼は日本人だから、これは彼にとって普通のことなんだ。
日本は今まで旅行した中で最も清潔な国で、
そういう状態を保つことを誇りにしてるんだ。+302
Anonymous:
↑まさにその通り!+8
Anonymous:
↑でも海のことは別だよね+3
Anonymous:
↑そのまま受け取って、ネガティブにしないでほしい。
この投稿は大谷のことで、海のゴミについてじゃないんだから!
まったく!+31
Anonymous:
↑大谷にはリスペクトしてるけど、
ただ事実を言ってるだけだよ。
個人的に受け取らないでね +4
Anonymous:
↑個人的には受け取ってないよ。
ただ投稿から逸れてるって指摘してるだけ。
日本を持ち出したのは、彼の故郷であり、
そこで彼が行動を学んだから。
彼が野球場を掃除することと、大企業の環境汚染とは関係ないんだ。
両方の考えは相互に排他的じゃない。
君のコメントはちょっとwet blanketに見えるんだ。
人々が楽しんでいるものをそのまま楽しませてほしい。
大谷ができる範囲で掃除してる野球選手についての投稿だから🤗+20
wet blanket
《a ~》しらけさせる人[物]
◆【語源】wet blanketとは、水を含ませたぬれ毛布のことで、火事になったときに炎に覆いかぶせて火を消すために使用する。
そこから、パーティーなどが(炎が燃え上がるように)盛り上がっているときに、wet blanketを覆いかぶせるように、場をしらけさせる人のことをいうようになった。
参考元:英次郎 on the WEB
Anonymous:
↑大谷に日本政府に鯨の狩猟や太地町のイルカ漁をやめさせるよう言ってもらえば?+2
Anonymous:
↑また逸れてるね。
でも、君はただ議論したいだけで、投稿を楽しむ気はないってことがわかったよ。
そんな風に生きてるのって疲れるだろうね。
話がそれたけど、いい一日を。+25
Anonymous:
↑この6年間日本に住んでるんだけど、
「ここらへんにも汚い場所はあるよ」と言われる場所にも行ったことがある。
でもその「汚い」っていうのは、
うちの国の「まあまあ綺麗」な通りと同じくらいなんだよね😂😂+1
Anonymous:
↑日本に住んでいて、現地のソフトボールチームと対戦したことがあるんだけど、
彼らがフィールド上でゴミを拾っていくのを見て、
その習慣を自分も取り入れたんだ。+1
Anonymous:
↑日本に2回行ったことがあるんだけど、毎回ますます好きになるんだよね。
日本の人々は素晴らしくて、自分たちの国に誇りを持ってる。+1
Anonymous:
↑大好きだったよ。
またそこに住むチャンスがあれば、絶対に受け入れるよ。+1
Anonymous:
↑NYCに住んでるけど、いつでも日本の「汚れ」をNYCの「清潔」より選ぶよ😂+1
Anonymous:
大谷が最高だという理由のひとつだね。+102

コメント※現在コメントは承認制となっており、個人への誹謗中傷や人種差別発言は承認されない可能性があります。予めご了承のほどお願い致します。