海外『AIに仕事だけじゃなく趣味まで奪われるのか…』世にも珍しいガンプラ製造ロボット

​GUNDAM FACTORY YOKOHAMA

今回は、横浜ガンダムファクトリーで展示されている、
ガンプラを組み立てるロボットついて、海外の反応を翻訳して紹介します。

世界的にも珍しいロボットに、海外のオタク達は大興奮。
その様子をご覧ください。

GUNDAM FACTORY YOKOHAMAについて

「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」は、​横浜・​山下ふ頭にある実物大の「動くガンダム」の公開施設です。

​2020年12月19日から2023年3月31日まで開催され、​2023年3月31日まで1年間延長されました。​

来場者は、​特別観覧デッキ「GUNDAM-DOCK TOWER」(有料)から、​格納されたガンダムを見ることができます。
「GUNDAM-LAB / ガンダムラボ」では、​動くガンダムの仕組みを学ぶことができます。​
「ACADEMY / アカデミー」では、​
動くガンダムの開発プロセスや設計、​構造、​仕組みについて学ぶことができます。​
「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」には、​
ショップやカフェ、​カンファレンスルームもあります。

​ショップでは、​オリジナルガンプラや横浜とのコラボ商品、​公式パンフレット、​ここでしか手に入らないアイテムなど、​様々なオリジナル商品を販売しています。​

カフェでは、​「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」のオリジナルメニューや横浜ならではのご当地グルメ、
​会場限定のグッズも楽しめます。​

カンファレンスルームでは、​トークショーや講演会、​研究発表、​ワークショップなどが行われます。​

「GUNDAM FACT ORY YOKOHAMA」は、​2024年3月31日まで開催されます。
​来場者は、​事前に日時指定の入場券を購入する必要があります。​

入場券は、​GFY公式ホームページやチケット販売サイトで購入できます。​
入場券には、​特別観覧デッキ「GUNDAM-DOCK TOWER」の観覧料が含まれています。

​観覧料は、​大人1人あたり3,300円(税込)で、​6歳以下の子供は大人1人につき3名まで無料です。
​また、​再入場はできません。​

「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」は、​新型コロナ感染拡大予防対策のため、​入場者数の制限やマスク着用の徹底、​手指の消毒などが行われています。​

来場前には、​公式ホームページで最新の情報を確認することをおすすめします。

海外の反応

このロボット、横浜のガンダムファクトリーでガンプラを組み立てることだけをプログラムされてるんだって 😁 +2374

小さなロボ友達、
楽しく組み立ててるといいなぁ。+256

↑最後にちょっと得意そうな顔してたよねw +80

最初から最後までワイルドな展開!
人間の力のほんの一部を模倣するために、
ロボットがどれだけ複雑な動きをしなくちゃいけないかわかる。
すごい。+131

↑そうだよね。
ガンプラを組み立てるために必要な小さくて繊細な動きを模倣するのに、
どれだけの作業が関わってるんだろうって思うよ +54

↑その点については私たちの秘密だね 🤫 +8

AIが仕事を奪ってくる上に、
趣味まで奪われるっていうね +128

↑まさに私 +21

↑デカールやステッカーを貼るのを見てみたい! +11

さっきの最後の組み立てにどれだけ時間がかかったか見てたでしょ。
完成したときのぐらつき具合もね。心配することはないよ。
実際、T800に追われたら、EGキットを投げつければ1日は逃げ切れるはずだから。 +6

おい! プレキシガラスを叩く 
おい! それは俺のガンダムだ!
やめろ! それをくれ!+20

↑落ち着けって、キッズ。
ただのEG Grandaddyだよ。
ロボットが何か特別なことをしてるつもりでいさせておいて、
後ろでMGやRGを隠しておこう。+14

これがぴったりだね +9

私の目的は? ガンプラ組み立てて …最高じゃねえか…

え、これどこにあるの?見逃したみたい +8

↑ガンダムファクトリーにあるアカデミーセクション/建物に展示があって、
そこにあったんだ +7

GUNDAMU FACUTORII YOKOHAMA +5

次はRGキットでやってみて。
特に初期のRGシリーズで。+12

↑Rgユニコーンを与えてみて +5

↑mkIIの布製スリーブにワイヤーを通して足に4回も取り付けるところで苦労しそうだよね。
mkIIは大好きだけど、その部分は本当にイライラさせられた。+2

面白いけど、床にパーツを落として、家の中の手の届かない場所に跳ねていくのを見て、
パイロットみたいに悪態をつくことができるの?
そんなことができるようになったら、連絡してね。;-p +6

このロボット、
本当に人生を楽しんでるね +4

疲れた顔をしてるみたいだ… 😭 +4

RGユニコーンを組み立てさせてみて +7

↑”弁護士を呼んで。
ロボットが自らを無効化することができるって知らなかったんだ” +17

↑ロボット:「ばかな人間は、腕の関節を回転させて壊さずに済む方法を理解できない」
*** :すぐに本体への肩関節を壊してシャットダウン。+1

仕事を見つめるときに一時停止するのが好き +3

それは私でなければならなかったのに +3

ステッカーもできる? +3

↑胴体を頭や腕や足に接続するだけだから…無理だね +1

かなりクールだね +2

以前、魂ネイションについて考えていて、
疲れたモデラーたちがガンプラの組立ラインで働いている幻想を見たことがあるんだ。
バンダイが同時にプラモデルとアクションフィギュアラインを維持できるようにね。これはもっとブランドに合ってる。+2

彼は僕と同じだよw +2

モデルを作るためだけに生まれたと想像してみて、
僕もそんなふうになりたかったな +2

ロボット:「私の目的は何ですか?」
僕:「ガンプラを組み立てるんだ」
ロボット:「おお、神よ」 +2

まるで日本に行く理由が増えたみたいだ。+2

もし、このロボットが一日の大半を組み立てに費やしているなら、
完成したキットはどうなるんだろう?
エコプラキット用にリサイクルするのか、
完全に処分するのか、それともプレゼントするのか?+2

↑アテンダントがそれらを分解して、同じガンプラを何度も作れるようにして、
結局彼の人生には目的がなくなるんだと思う +1

ねえ!水曜日にそこに行ったよ!+2

↑私も水曜日にそこに行ったよ:) +2

こんにちは、4月下旬に日本に行く予定で、
ガンプラをいくつか買うつもりなんだ。

東京のガンダムベースと横浜のガンダムファクトリーではどちらがいいと思う?
(東京で旅行を始めて終える予定で、両方訪れるつもりだけど、買い物は最後の数日にする予定)+2

↑横浜ではあまり売ってないよ。
専売のガンダムF00や在庫があるものしか売ってないけど、売り切れることが多いんだ。

ガンダムベースが一番いいんだけど、
そこでも欲しいものによっては在庫が限られてることがあるよ +2

それでも僕より速く組み立てられるな +1

明日の朝、
日本に行くのが待ちきれない!+1

これはすごく面白いね!
そのロボットは可愛らしい魅力があるw+1

すごいよね。
個々のパーツをニッパーで切り出して研磨するところまでやるかと思ったわw+1

機械の仲間も趣味が必要だよね。+1

約2週間前に訪れたとき、このロボットは動いてなかったんだ 🙁 +1

ロボットプログラミングの短い経験からすると、
最初からすべてをプログラムするのはかなり狂気じみてると思う。

それでもいつかそれが実現するのを見たいな。+1

2019年に日本に行ったときには見逃したんだ!
新しいみたいだね。すごい!+1

【機械が機械を作る機械が機械を作る機械が機械を作る機械が機械を作る】+1

うぅ、ここに行きたい。
でも行くチャンスはないだろう…. +1

1つ完成するのにどれくらいかかるんだろう?+1

完成品が見たいな。
バリ取りとかしてるのかな?+1

すごい!+1

仕事も取られて、趣味まで取られちゃうのか?!
ロボットを止めないと… +1

途中経過を撮影してるんだ!+1

目の前でアクションするのが見たいな +1

来年3月に閉鎖されるって本当かな?+1

モビルドールがモビルドールを作る +1

もっと小さいやつを作るだけの人生を送る小さいやつになりたい +1

おすすめ新着記事

1日1クリックして頂けると大変励みになります!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント※現在コメントは承認制となっており、個人への誹謗中傷や人種差別発言は承認されない可能性があります。予めご了承のほどお願い致します。

コメントする