海外の反応

2023年上半期はハードな展開に

Anonymous:
100%伝説的な芸術作品のゴラムをどうやって忘れられるんだい?+2911

Anonymous:
↑今年のゲームオブザイヤーに決まりだねw+101
Anonymous:
僕はArmored Core VIが待ち遠しいんだ。+531
Anonymous:
↑最初のゲームからアーマード・コアをプレイし続けてきたんだ。
ソウルゲームとその人気に対して長年にわたり苦い思いを抱いてきたけど、
二度と見ることのないと思ってたゲームをついにプレイできるんだ。+79
Anonymous:
↑そのゲームにめっちゃ期待してる。
いい感じに仕上がってほしいな。
FromSoftwareとメカの組み合わせは最高のコンボだと思うよ。+16
Anonymous:
モータルコンバット1がロード中だよ…+517
Anonymous:
↑リリース時にバグが多いかもしれないっていう不安を越えるほど期待するのが怖い。+136
Anonymous:
↑Final Fantasy 16も忘れちゃいけないよ…+30
Anonymous:
↑ああ、モータルコンバット1を完全に忘れてた。
相変わらず良い感じだけど、
このゲームがストリートファイター6より高評価を得られるとは思えないな。
テッケン8も話題になってるよ。+13
Anonymous:
↑スパイダーマンIIも忘れちゃいけないぞ!+15
Anonymous:
↑ストリートファイター6、アーマード・コア6、そしてMK1…
今年の残りは友達や家族に話しかけるな、僕は忙しいんだ!+1
Anonymous:
メインストリームのカジュアルなレビュー媒体でも92%の評価を受ける格闘ゲームが来るのは、
マジですごいことだよね。
正直、今のところカプコンは業界で最も優秀な開発者だと思う。+917
Anonymous:
↑カプコンはここ6-7年で本当に軌道修正を達成したよね。+511
Anonymous:
↑友達とこの話を最近したんだよね、
僕らは若いからカプコンが変な時期を経ていたかどうかは分からないけど、
古いゲームをプレイして育ったし、それが主にカプコンと関連付けられてる。
でも最近気付いたんだ、カプコンがかなりいいものを作っていて、
僕らのお気に入りのゲームの多く(バイオハザード、DMC、モンスターハンター、その他いくつか)はとても安定した作品だし、業界の変化にも対応しているってことに。+60
Anonymous:
↑カプコンは、RE2リメイクから本気出し始めたんだよね。+28
Anonymous:
↑ドラゴンズドグマ2が待ちきれないよ!
でも多分今年は無理だろうな。+9
Anonymous:
↑SFVIが賞賛されているのはとてもうれしいよ。
カプコンは5で本当にミスったからね。
彼らが長年のファンを取り戻し、
新世代を引きつけようと真剣に取り組んでいるのを見て、
発表からのPRトークだけでなかったことがわかる。
これこそがAAAタイトルから期待すべきものだよ。+6
Anonymous:
Final Fantasy XVIがこのリストの上位に来ることを期待してるんだよな。
MMOだからって理由でXIVをプレイしない人がほとんどだろうけど、
もしXVIがXIVのハイライトの90%くらいの出来だったら、
これは本当にファイナルファンタジーの二度目のルネサンスになるかもしれないんだ。
予告編はなかなかいい感じ…あと20日待つしかないね。+350
Anonymous:
↑でも多くの人たちはPCプレイヤーで、
これはコンソール専用なんだよね。
だからPCリリースを待つことになるだろうね。+83
Anonymous:
↑うん、これこそが俺が一番楽しみにしているやつだよ。
たぶんすぐには手に入らないだろうけど、
PS5を持ってないからさ。
でも本当にいい作品になって、
すぐにでもPCに移植されることを願ってるよ。
FF16は、ストーリーがすごく面白そうで、
バトルシステムも違ってはいるけど、
それなりに優れたものになると思うんだ。
それにめちゃくちゃ興奮してるよ。
リリース時に何が起きるのか楽しみだよ。+3
Anonymous:
↑最近はFFばっかりプレイしてるよ。
ピクセルリマスターもあるからさ。
全作を通してプレイしてるよ、
確かに少し助けを借りてレベリングを少なくしてるけどさ、
今はFFVをやってるんだ。
7、X、13はこれまでにやったことがあるし、
その他の最初の5作品もだよ。
最近FF7リメイクを試してみたんだけど、正直な感想を言うと:
アクション重視のFFについてどう感じているか、
自分でもよくわからないんだ。
Xボタンを連打して、アクティブに回避動作を取ったり、
カメラを動かして状況を把握したり、
パーティメンバーのコントロールが限られているとかさ。
これらは今現在プレイしている旧作のFFとは大きく異なるよね。
これまでの体験が、FFXがシリーズ最高の作品だという私の信念をさらに強くしたんだよ。
現在の”バトルメカニクス”についてどう思うかはまだはっきりしないけど、
古いターンベースのシステムに対する印象ほどポジティブじゃないよね。+2
Anonymous:
Starfieldが可能性があることを願ってるよ。+211
Anonymous:
↑でもBethesdaだからなぁ… +73
Anonymous:
Octopath Traveler 2がまだ俺の今年のゲームだね
これがランキングに載ってるのを見るのは嬉しいよ。
今朝出勤前にSystem Shock Remakeを少し遊んだけど、
すでに見た目は良さそうだし、ここに入るのも時間の問題だと思うよ。
ただ、リメイクやリマスターについて文句言ってるコメントが多くてちょっと理解できないんだ。。
ゲームが楽しくて、人々がそれを再度(または多くの場合、初めて)プレイしたいと思うなら、何を気にすることがあるんだろう?+17
Anonymous:
Diablo 4なんてまだ出てないし、
リリースで一気に大金をユーザーにぶつけてくることになるだろう。 +583
Anonymous:
↑最近はどのゲームも予約はしないでレビューを待つようにしてるんだ。
でも、ベータ版をプレイした感じでは、結構期待してるんだけどね。 +125
Anonymous:
↑ほんとに気になるのは、
BlizzardがDiablo 4に…Blizzard的なことをしようとしている確率はどれくらいなのか?
それとも、ゲームがマネタイズで台無しにならないのは確かなこと?
Lost Vikings以来、Blizzardの関連商品にはあんまり興味がなかったな。 +31
Anonymous:
↑D4をプレイしたいけど、
すぐにはしないつもりだよ。
どういう風に展開していくか見てみたいんだ。
特に、みんなが「ハマって」しまった後の状況が気になる。 +3
Anonymous:
次に本気でプレイするゲーム…
#ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON +63
Anonymous:
Wo Longの皆さん、どうですか?楽しいですか?
プレイする価値ありますか? +40
Anonymous:
↑Sekiroをクリアした後、何か物足りない感じが残ってたんだ。
このゲームはその隙間を埋めてくれるし、
プレイスルーごとに注目するステータスが異なるから何度もリプレイできるんだ。
各ステータスにはスペルツリーがあるから、試すべきビルドが山ほどあるよ。
だからこれはRPG版の中国版Sekiroと言っても過言じゃないよ。 +9
Anonymous:
↑遊ぶ価値はありますよ、全部のトロフィーを手に入れました。
もし本当にSekiroやNiohが好きなら、きっと楽しめますよ。
ただ、その二つのゲームほど楽しめないかもしれません。 +6
Anonymous:
↑Souls系やNiohが好きなら楽しめるよ。
Niohにすごく似てるし、その手のゲームが好きならハマること間違いなし。
ただ、アイテムが多すぎるのが難点だな。 +11
Anonymous:
これを見て思い出したんだけど、
Tears of the Kingdomを終えた今、
Metroid Prime Remasteredをちゃんとリプレイすべきだな。
永遠のゲームだよ。
でも…Street Fighterが今週の木曜日に出るんだよね…。 +42
Anonymous:
いくつかいいゲームはあるけど、
今のところ一番楽しめたのはDead Island 2だな。
あのゲームは本当にヤバいんだからさ +39
Anonymous:
↑Dead Island 2は最高だよね、
まさにゾンビ〇しの残酷な祭りゲームだよ、
それがそのまま宣伝されているとおりで、
そういうことに関してはたぶん今までで最高だと思うよ。
ゾンビをめちゃくちゃにするのが好き? そう?
それならDead island 2でゾンビを本気でめちゃくちゃにできるから、
去年のDL2のつまらなさから解放された感じがするよ +12
Anonymous:
Cyberpunk 2077のDLCもな! +15
Anonymous:
後半戦には大物が並んでるよね。
特にスパイダーマン2とハデス2が目立つね +40
Anonymous:
↑え、待って…. 今年、ハデス2がリリースされるの!? +3

Anonymous:
選択的に取り上げてるけど、同じ期間に見たら大コケもたくさんあるよな。 +394
Anonymous:
↑大半のもの、ゲームでも映画でも、テレビ番組でも、本でも、
どれもクズばかりでいいものより圧倒的に多いよ。
僕の意見では、「良い」リリースがどれだけあるかで良い年を定義するべきだと思うよ。 +90
Anonymous:
↑ボロゲームを嘆くよりも、ヒットしたゲームを楽しむべきだろ? +56
Anonymous:
Xenoblade Chronicles 3 : Future Redeemed はMetacriticで92のスコアを持ってるんだよ。
DLCだとしてもそれはそれは自分だけのストーリーがあって、
それ自体で約35-40時間のコンテンツがあるから、
絶対に数えられるべきだと思う。
メインストーリーは平均で20時間ぐらいだけどね +23
Anonymous:
↑完璧なシリーズの終わり方だよね +2
Anonymous:
Dead Island 2はどこだよ😫 +23
Anonymous:
↑大好きだったよ! +7
Anonymous:
サーバーがまだライブじゃない状態で、
ライブサービスゲーム(Diablo IV)をレビューし、
ましてや完璧なスコアをつけるなんて、
まったくばかげてるよ。 +24
Anonymous:
すごい年だよ。
なぜならDiablo、Street Fighter、Zeldaが僕のベスト5のフランチャイズだからさ。
さらにFinal Fantasyも出るしな。
でもね、これが素晴らしいゲームの年である一方で、
新しいフランチャイズが生まれたり、
再想像されたりする初期のゲームの日々が二度と戻らないことを示しているんだ。
SF6とD4は素晴らしいゲームで、
前のバージョンからの学びを活かしてヒットしているけど、
完全に新しいゲームではないし、
Diablo 2やSF2、Mario 64、BotWのようにデザインとゲームプレイで大きく進化しているわけでもないんだよね。
新しいIPが生まれることもないしね。+8
Anonymous:
この写真には3つのリメイクがある。新しいIPが必要だ +92
Anonymous:
↑4つだよ。
Metroid prime, Resident evil, dead space, そして Ishin.(龍が如く維新)+5
Anonymous:
Spider man 2が歩いてきてるよ+7
Anonymous:
生まれたばかりの子供と、
手に負えない4歳の子供がいる年に選んでしまったよ。
夏の間、寮にでも送れないかな?+8
Anonymous:
オクトパストラベラー2をプレイしてみて。
それだけ言っておくよ。+7
Anonymous:
2023年は2007年や2004年と同じように、
ゲームで長く覚えておくべき年になるだろうね+44
Anonymous:
正直に言うと、2023年の前半で買ったゲームは、
ここ1、2年で買ったものよりも多いかも。
すでにたくさんの良いものが出てきて、
まだいくつか(僕にとっての)未来があるんだ+3
Anonymous:
これらのゲームは(おそらく)コロナの間に開発されていた、
ほとんどの人が在宅勤務していたときさ。
ほら、見てみて。+3
Anonymous:
近年で最も一貫性のある年の一つだね。
そしてSpider-man 2とFFXVIはまだリリースされていないんだ+3

下半期も楽しみです!
コメント※現在コメントは承認制となっており、個人への誹謗中傷や人種差別発言は承認されない可能性があります。予めご了承のほどお願い致します。